Luka Yasukawa Design

News

  • NPO Telescopeの展示がPOSTで開催されます

    以下POSTより

    [Exhibition] KIYOSATO MUSEUM OF CONTEMPORARY ART ARCHIVE FLUXUS and its surroundings

    この度POSTでは、清里現代美術館アーカイブブックプロジェクトの第二巻「KIYOSATO MUSEUM OF CONTEMPORARY ART. ARCHIVE Ⅱ: FLUXUS AND ITS SURROUNDINGS」が、2月10日に出版されるのを記念し、展覧会を開催いたします。

    【展覧会概要】

    KIYOSATO MUSEUM OF CONTEMPORARY ART ARCHIVE FLUXUS and its surroundings

    会場: POST

    〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南2-10-3

    会期: 2025年2月14日(金)~2025年3月16日(日)

    時間: 11:00-19:00

    定休日: 毎週月曜日

    協力: twelvebooks / telescope

    ドリンク提供:MAQUETTE COFFEE SHOP

    本展覧会の開催中に、トークイベントを2回開催いたします。

    トークイベント:FLUXUSの魅力について

    登壇者:金澤一志、廣瀬友子、中島佑介

    日付: 2025年2月14日(金) 17:00-

    定員:25名

    参加費:500円

    トークイベント:FLUXUS「的」な印刷物、清里現代美術館アーカイヴ 第2巻「フルクサスとその周辺」刊行記念

    清里現代美術館(1990-2014)にはフルクサスルームと名付けられた小部屋があり、冊子や新聞、レコード、ポスター、書簡、案内状、分類困難な紙片までが雑然とした印象で展示されていました。美術館閉館後のアーカイヴ化事業のひとつとしてフルクサスをテーマにまとめられた資料集の刊行を期して資料の一部を公開展示し、あわせてフルクサスという曖昧にくくられた運動体によってつくられた印刷物の特異な性質を考察します。

    登壇者:滝口明子、金澤一志

    日付: 2025年3月8日(土) 15:00-

    定員:25名
    参加費:500円

    *ご参加ご希望の方は、プロフィールのリンクから展覧会情報ページに移動していただき、事前ご予約をお済ましください。

    *どちらのイベントもご参加の方にはMAQUETTE COFFEE SHOPさまより、コーヒーを提供させていただきます。

    *コーヒーを飲まれない方はその場でお知らせください。別のお飲み物をご提供させていただきます。

    会場では、掲載されている書籍や資料の他、版権や紙面の都合で掲載しきれなかった清里現代美術館のフルクサス関係の書籍・エフェメラ資料などを、全部で400点ほど展示いたします。

    FLUXUSという魅力的で不可思議なムーブメント。その精神性は、1960年代にあっても、2025年の現在を見通していたかのように現代的です。

    清里現代美術館アーカイブブックプロジェクト刊行物の他、現在入手可能なフルクサスの関連書籍、清里現代美術館所蔵のフルクサス関連の古書・資料も一部販売します。

    この機会に、ぜひフルクサスの自由な精神性を体感してください。

     

    「NPO Telescope」STAFF
    Tomoko Hirose 廣瀬友子
    Kota Ishizaki 石崎孝多
    Atsushi Hamanaka 濱中敦史
    Takaya Suzuki 鈴木貴也
    Shunsui Ohara 尾原 深水
    Akira Hirai 平井 彰
    Luka Yasukawa 安川 流加
    Shingo Aoyagi 青栁 伸吾
    Yutaka Hirose 広瀬 豊
    Sou Hirose 廣瀬奏

    Nao Amino 網野奈央

    Hitoshi Kanazawa 金澤 一志
    Shugo Ito 伊藤修吾
    Katsuro Ito 伊藤勝朗

    Kaori Yasunaga 安永佳織 ( 翻訳)

  • 個展『 Surround the Pedestal. 』を開催します

  • Wallpaperに「VDS」が掲載されました

  • DAISY BALLOONの個展「CALL」が開催されます

Luka Yasukawa Design